fc2ブログ

サクソフォーン・フェスティバル出演~國末先生をお迎えして
サクソフォーン・フェスティバルに参加します!

こんにちは!ザッツ サクソフォン フィルハーモニーです。
このたび素敵なご縁で、毎年パルテノン多摩で行われている、
サクソフォーン・フェスティバルにて演奏する機会をいただきました。ありがとうございます!!

わたしたちザッツは、1日目土曜日のいちばん最初、愛好家団体とプロの共演ステージという企画に出演します。
わたしたちザッツと共演いただけるプロサクソフォン奏者とは、國末 貞仁先生です!わーい!
國末先生とは、過去にも共演させていただいていて、今回ありがたくも2回目です。その時も、とても素敵な演奏に惚れ惚れしつつ、必死に演奏した思い出があります…。

さて、わたしたちザッツが今回のサクソフォーン・フェスティバルで取り組むのは、ドビュッシーのラプソディです。
CDでサックスソロはよく知っていても、聴くと吹くとでは大違い。あぁ、ピアノ(オケ)、こんなことしてたのね。。と発見が沢山、課題も沢山…
もちろん、ザッツ音楽監督の近藤先生に指揮していただきます。

今年のサクソフォーン・フェスティバル、もう行く予定だったよ〜という方も、行こうか悩んでいた方も、みなさんぜひ國末先生の素敵な演奏と、わたしたちの頑張りを聴きにいらしてくださいね!

聴いて気に入っていただけたら…4月には豊洲でザッツ単独の定期演奏会があります。こちらはまた別のエントリで、じっくり内容ご紹介を…。

ではまた!

出演概要はこちら↓
第37回サクソフォーンフェスティバルパルテノン多摩
            主催:日本サクソフォーン協会
■2018年2月10日(土) 演奏予定14時15分頃
■曲目
 サクソフォーンとオーケストラのための「ラプソディ」 (ドビュッシー)
 ソロ・アルトサクソフォーン:國末 貞仁
■指揮:近藤 久敦
■お問合せ
ThatsAddr

練習後に國末先生と記念撮影、さあ本番!!
Thats Sax Phil with Kunisue Sensei


スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

thatssax

Author:thatssax
THAT'S SAXOPHONE PHILHARMONY

首都圏で活動する2003年設立のアマチュアサクソフォーンオーケストラです。
音楽監督、常任指揮者に近藤久敦氏を迎え、学生から社会人までサックスを愛してやまないメンバーでサクソフォーンラージアンサンブルによる音楽表現を探求しています。


団員募集中!
入団条件
サックスオーケストラに興味のある方
高校生以上で楽器持参可能な方(高校生は保護者の承諾必要)

活動予定
毎月第一、第三日曜日 13:00~17:00
演奏会前臨時練習あり
主にさいたま市内公共施設

活動費用 2,500円/月(学生1,500円/月)

見学希望、演奏会お問い合わせ
ThatsAddr
(※注意)
ドメイン指定の解除またはPCからのメールを受け取れるよう受信設定をお願いします

リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム