~マエストロQちゃんとサックス吹きたちの休日~
Qちゃんこと近藤久敦先生に縁ある全国津々浦々6団体のサックス吹きたちが夢の大共演
■日時
2018年12月2日(日)
13:00開場 13:30開演
■会場
江東区文化センターホール
入場料:無料
■演奏曲目:
第1部 アンサンブルステージ
アルメニアン・ダンス・パートI (G.F.ヘンデル)
「クープランの墓」より (M.ラヴェル)
「八重奏曲」より第1楽章 (長生淳)
「ハイドンの主題による変奏曲」 (J.ブラームス)
第2部 大合奏ステージ
「くるみ割り人形」より (P.チャィコフスキー)
■出演団体:
茨城サクソフォンオーケストラ(茨城)
上田市民吹奏楽団(長野)
関西学院大学応援団総部吹奏楽部(兵庫)
ソノリテ甲府吹奏楽団(山梨)
横浜ブラスオルケスタ―(神奈川)
ザッツ・サクソフォン・フィルハーモニー(埼玉)
■指揮・音楽監督
近藤 久敦
■お問合せ


Qちゃんこと近藤久敦先生に縁ある全国津々浦々6団体のサックス吹きたちが夢の大共演
12月2日は東西線東陽町にみんなで行こう!!
■日時
2018年12月2日(日)
13:00開場 13:30開演
■会場
江東区文化センターホール
入場料:無料
■演奏曲目:
第1部 アンサンブルステージ
アルメニアン・ダンス・パートI (G.F.ヘンデル)
「クープランの墓」より (M.ラヴェル)
「八重奏曲」より第1楽章 (長生淳)
「ハイドンの主題による変奏曲」 (J.ブラームス)
第2部 大合奏ステージ
「くるみ割り人形」より (P.チャィコフスキー)
■出演団体:
茨城サクソフォンオーケストラ(茨城)
上田市民吹奏楽団(長野)
関西学院大学応援団総部吹奏楽部(兵庫)
ソノリテ甲府吹奏楽団(山梨)
横浜ブラスオルケスタ―(神奈川)
ザッツ・サクソフォン・フィルハーモニー(埼玉)
■指揮・音楽監督
近藤 久敦
■お問合せ


毎年恒例のザッツのアンサンブルコンサート
メンバーがデュオ、カルテとなど様々な編成を組んで練習の成果を披露します。サックス・オケのときとはとは違った演奏です。是非聴きに来てくださーい。
■開催日時:
2018年9月2日(日)
開場13:00 開演13:15
■会場:
さいたま市 プラザノース ホール
http://www.plazanorth.jp/access/access.php
入場料:無料
■曲目(予定):
アルルのサックス展覧会 (高橋宏樹) Quartet
サクソフォン5重奏の為の抒情組曲エウロパ (光田健一) Quintet
弦楽四重奏曲ト短調Op.10より第3,4楽章 (C.ドビュッシー) Quartet
他

メンバーがデュオ、カルテとなど様々な編成を組んで練習の成果を披露します。サックス・オケのときとはとは違った演奏です。是非聴きに来てくださーい。
■開催日時:
2018年9月2日(日)
開場13:00 開演13:15
■会場:
さいたま市 プラザノース ホール
http://www.plazanorth.jp/access/access.php
入場料:無料
■曲目(予定):
アルルのサックス展覧会 (高橋宏樹) Quartet
サクソフォン5重奏の為の抒情組曲エウロパ (光田健一) Quintet
弦楽四重奏曲ト短調Op.10より第3,4楽章 (C.ドビュッシー) Quartet
他

☆第15回定期演奏会☆
今年はレナード・バーンスタイン生誕100年!
アメリカの音楽に注目して、彼、ジョージ・ガーシュイン、フォスターの作品、そしてディズニーアニメで有名な眠れる森の美女などを取り上げました。
もすぐです! 4月21日は豊洲に行って、ザッツの音楽と人気のレストランなどで素敵なひと時を楽しみましょう。
■2018年4月21日(土) 開演予定16:30
■会場:豊洲文化センター シビックセンターホール
https://www.kcf.or.jp/toyosu/access/
全席自由 1000円(小学生以下無料)
■演奏予定曲目
キャンディード序曲 (レナード・バーンスタイン)
ラプソディーインブルー (ジョージ・ガーシュイン)
音楽物語 「眠りの森の美女」 (チャイコフスキー)
ほか
■音楽監督:近藤 久敦
■チケット申込み
申込みフォーム
■お問合せ


今年はレナード・バーンスタイン生誕100年!
アメリカの音楽に注目して、彼、ジョージ・ガーシュイン、フォスターの作品、そしてディズニーアニメで有名な眠れる森の美女などを取り上げました。
もすぐです! 4月21日は豊洲に行って、ザッツの音楽と人気のレストランなどで素敵なひと時を楽しみましょう。
■2018年4月21日(土) 開演予定16:30
■会場:豊洲文化センター シビックセンターホール
https://www.kcf.or.jp/toyosu/access/
全席自由 1000円(小学生以下無料)
■演奏予定曲目
キャンディード序曲 (レナード・バーンスタイン)
ラプソディーインブルー (ジョージ・ガーシュイン)
音楽物語 「眠りの森の美女」 (チャイコフスキー)
ほか
■音楽監督:近藤 久敦
■チケット申込み
申込みフォーム
■お問合せ


サクソフォーン・フェスティバル出演~國末先生をお迎えして
サクソフォーン・フェスティバルに参加します!
こんにちは!ザッツ サクソフォン フィルハーモニーです。
このたび素敵なご縁で、毎年パルテノン多摩で行われている、
サクソフォーン・フェスティバルにて演奏する機会をいただきました。ありがとうございます!!
わたしたちザッツは、1日目土曜日のいちばん最初、愛好家団体とプロの共演ステージという企画に出演します。
わたしたちザッツと共演いただけるプロサクソフォン奏者とは、國末 貞仁先生です!わーい!
國末先生とは、過去にも共演させていただいていて、今回ありがたくも2回目です。その時も、とても素敵な演奏に惚れ惚れしつつ、必死に演奏した思い出があります…。
さて、わたしたちザッツが今回のサクソフォーン・フェスティバルで取り組むのは、ドビュッシーのラプソディです。
CDでサックスソロはよく知っていても、聴くと吹くとでは大違い。あぁ、ピアノ(オケ)、こんなことしてたのね。。と発見が沢山、課題も沢山…
もちろん、ザッツ音楽監督の近藤先生に指揮していただきます。
今年のサクソフォーン・フェスティバル、もう行く予定だったよ〜という方も、行こうか悩んでいた方も、みなさんぜひ國末先生の素敵な演奏と、わたしたちの頑張りを聴きにいらしてくださいね!
聴いて気に入っていただけたら…4月には豊洲でザッツ単独の定期演奏会があります。こちらはまた別のエントリで、じっくり内容ご紹介を…。
ではまた!
出演概要はこちら↓
■第37回サクソフォーンフェスティバル@パルテノン多摩
主催:日本サクソフォーン協会
■2018年2月10日(土) 演奏予定14時15分頃
■曲目
サクソフォーンとオーケストラのための「ラプソディ」 (ドビュッシー)
ソロ・アルトサクソフォーン:國末 貞仁
■指揮:近藤 久敦
■お問合せ

練習後に國末先生と記念撮影、さあ本番!!

カテゴリ
検索フォーム
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
- 2020/03 (2)
- 2019/10 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/04 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/07 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/06 (2)
- 2017/02 (2)
- 2016/10 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/03 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/03 (1)
- 2014/10 (1)
- 2014/08 (2)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/08 (1)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (1)
- 2013/02 (1)
- 2012/12 (1)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (2)
- 2012/06 (2)
- 2012/04 (1)
- 2011/12 (4)
- 2011/10 (1)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (3)
- 2011/06 (2)
- 2011/05 (2)
- 2011/04 (2)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (2)
- 2010/11 (1)